オーストラリアの観光・ローカル情報ブログまとめ|ケアンズ・シドニー・メルボルンをメインに紹介します。

シドニー大学を歩いてみた【知りたい!現地の暮らし】

作成者: 現地リポーター チーム|Apr 15, 2025 3:17:05 PM

1850年に設立されたシドニー大学は、オーストラリア最古の大学です。

国内の優れた大学からなる、Go8(グループオブエイト)の一員で、世界ランキングでも上位に位置する名門大学。

7万人の学生が在籍する、広大なキャンパスを歩いてみました。

最寄り駅からのアクセス

シドニー大学の最寄り駅はRedfern (レッドファーン駅) で、ここから大学までは徒歩でアクセスできます。

駅は大きく、出口を間違えるとたどり着くのが大変。必ずLawson Street (ローソンストリート側の出口を出てください。

Abercrombie Street (アベクロビーストリートをまっすぐ進むと、矢印で示めされた場所に大学入口の看板が見えてきます。

大学内の美術館

広大なキャンパスですので、いろいろと見どころはありますが、おすすめしたいのが美術館。

歴史的な展示物から現代アートまで、多岐にわたる展示が魅力です。

特に注目すべきは、MRI解析されたミイラの展示。最新技術を用いたこの展示は、エジプト文化と科学の融合を感じることができます。

美術館内には、静かで落ち着いた雰囲気のカフェもあり、展示を楽しんだ後、コーヒーを飲みながら一息つくのに最適。

大学で購入できるお土産

帰りには、シドニー大学のショップにも寄ってみました。ここでは、大学限定のさまざまなグッズを購入できます。

私は大学ロゴが入った帽子とキーホルダーを購入。品質が良く、ロゴを使ったデザインがおしゃれで愛用しています。

お土産としても喜ばれそうなアイテムです。

シドニー大学は、歴史と現代が交差する場所。訪れるだけで多くの発見と学びがあります。

皆さんもぜひ一度、シドニー大学のキャンパスを歩いてみてはいかがでしょうか?