インドネシア バリ島の味を再現できる調味料や食材など現地バリ島のスーパーマーケットで買えるおすすめのお手軽みやげアイテムをご紹介します。
バリ島旅行中に美味しくてハマった料理、初めて食べたあのお菓子など、現地の味としてみんなに紹介したい、日本に帰ってからもう一度バリ気分を楽しみたい、そんな気持ちを満たしてくれるアイテム…バリ島の味を再現できる調味料や食材、お菓子などお手軽に現地スーパーで買えるおすすめのアイテムをご紹介します。バラマキ土産にはもちろんのこと、バリ島旅行の余韻に浸れますよ♪
現地のスーパーマーケットは、その国ならではの面白いものや珍しいものがたくさん溢れていて、まさにお手軽みやげの宝庫!ではさっそくカテゴリー別にご紹介していきましょう☆
バリ島で食べたあの料理をお手軽に日本で再現できるインスタント食品や調味料、優れものです♪ 日本でインドネシア料理を作るために調味料や材料を揃えようとすると大変ですが、こちらを使えば簡単にできます。
ナシゴレン(インドネシア風チャーハン)の素やソトアヤム(チキンスープ)の素、焼き鳥にピーナッツソースをかけるサテアヤムの素など種類も豊富で手頃な価格で手に入れることができます。
・ABCサンバルソース
すべてのお料理を、コレひとつでインドネシア料理に変えてしまう優れもの!?通常、唐辛子やにんにく、トマトなどをすりつぶしてミックスして作るのですが、それぞれの家庭にその家オリジナルのサンバルの味があります。日本で言うところの「お母さんの味」でしょうか。
・クサンバ塩
ミネラルがバランスよく含まれている海洋深層水からできたバリ島クサンバの塩。クサンバは、世界中を千年以上もの時をかけて巡ってきた海洋深層水が、このクサンバ沖で海面近くに上がってくるという絶好のロケーション。上質な塩を作り出す伝統的な製塩方法で今でも丁寧に作られています。
・クルプック
軽いえびせんべい。ナシゴレン(インドネシア風チャーハン)を注文すると必ずと言っていいほど添えられてきます。ついつい手が伸びてしまう美味しさ。自宅でクルプックの素を油で揚げるのがまた楽しいんです。シュワーっと大きく広がって面白いですよ♪
■インスタント麺
ポップミー(Pop mie) やミースダップ(Mie Sedap)
カップヌードル(アヤム、サピ味)など様々な種類がたくさん売られています。バリ島ならではの独特な味が人気の秘密かもしれません。日本にはない味のカップヌードルやミーゴレン(袋入りインスタント焼きそば)もあります。
■サンバルツナ缶
ネーミングそのままですが、ツナをスパイシーなサンバルで和えた一品。スパイシーな辛さが絶妙にマッチしています。
■コーヒー
バリ島でコーヒーといえば「バリコピ」。コーヒーの粉をカップに入れてお湯を注ぎ、粉が沈殿したら飲み頃です。現地の人は砂糖をたっぷり入れて飲みますが、甘さとコーヒーの味が調和して意外と美味しいですよ。蝶々のロゴマークの「クプクプ・ボラドゥニア」が有名です。
■紅茶
紅茶の種類もたくさんありますが、「Teh Sosro(テ ソスロ)」のバテック柄のパッケージがインドネシアらしさ満点でおすすめです。お湯を注ぐと、澄んだブルーになる不思議なバタフライピーティーもオシャレなお土産に最適です。
■ビンタンビール
バリ島を旅行していると、ビーチやプールでビンタンビールを片手に楽しんでいる光景を必ず見かけるほど有名なインドネシアのビール。ライトテイストが喉越し良く、トロピカルな気分にピッタリ☆ビンタンビールのロゴが入ったタンクトップや帽子、ズボンも見かけたことがあるかもしれませんね♪
■オーガニック石鹸
バリ島には様々なオーガニック製品があります。天然成分、無添加のオーガニック石鹸は、ナチュラル志向の人だけでなくお手頃なお土産として人気があります。マサコ石鹸の名前で有名なブラットワンギの石鹸やトロピカルフルーツを形どった可愛らしい石鹸もありますよ。
■チトラ ハンド&ボディローション
バリ島には様々なハンドクリームやボディローションのブランドがありますが、さらっとしてベタつかない伸びの良さとほんのり香る匂いの良さで人気の高い「チトラ」。豊富な種類とサイズがあり、お手頃価格なのも嬉しいポイントです。
おすすめ記事☞現地スタッフがおすすめするバリ島ギフト♪
■エリプス
バリ島土産の中で、女子土産の定番といえばヘアビタミン!中でも1番人気は「エリプス」。小さなカプセルの中に色ごとに異なる天然成分配合のヘアケアオイルが詰まっています。タオルドライした髪に1粒つけて乾かすとサラサラのつやつや髪の完成☆ 6粒入りのシートタイプは、バラマキみやげにもピッタリ!
■ソフィール
バリ島旅行中から役に立つ蚊よけ製品。クリームタイプとスプレータイプがあり、オレンジやグリーンアップル、桜など香りもいろいろあります。
バリ島には、気軽に立ち寄れるコンパクトなスーパーマーケットだけでなく、日本のように大きなショッピングモールの中に入っているスーパーマーケットもあります。ここではバリ島南部にあるスーパーマーケットをご紹介します。
巨大なショッピングセンタ-「Tギャラリア by DFSバリ」の2階にあるスーパーマーケット「ハイパーマート」。衣料品に電化製品、コスメ、飲料、食品、ほとんどすべてのものが網羅されています。マグネットやキーホルダー、ストール、貝製品、ハンドクリーム、ボディクリーム、香辛料、お菓子等が勢揃い。
住所 |
Mal Galeria. Simpang Dewa Ruci, Jl. Bypass Ngurah Rai, Kuta, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361 |
営業時間 |
10:00~22:00 |
公式サイト |
スミニャックに位置するビンタンスーパーマーケット。場所柄ツーリストに人気のあるスーパーマーケットです。1階のエントランスを入るとすぐに各種お土産を集めたコーナーが広がっています。生鮮品を始め、ワインセラー、アルコール類、2階にはバリらしい洋服やキッチン用品も取り揃えられています。
住所 |
Jl. Raya Seminyak No.17, Seminyak, Kec. Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali 80361 |
営業時間 |
07:30~22:00 |
公式サイト |
トランススタジオモール バリは、映画館やゲームセンター、屋上にはミニジェットコースターもある大型ショッピングモール。スーパーマーケット「トランスマート」は地下1階にあります。1階には、石鹸やコスメ、ハンドクラフトなどバリを代表するお土産を一同に集めたお土産コーナーがあります。
住所 |
Jl. Imam Bonjol No.440a, Pemecutan Klod, Kec. Denpasar Bar., Kota Denpasar, Bali 80361 |
営業時間 |
10:00~22:00 |
公式サイト |
なし |
サンセットロード沿いにあるスーパーマーケット。生鮮品からコスメ関係などコンパクトにまとめられています。
住所 |
Jl. Sunset Road No.29, Kuta, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361 |
営業時間 |
08:00~22:00 |
公式サイト |
なし |
5.パパイヤフレッシュギャラリー
パパイヤの呼び名で人気のあるこちらのスーパーマーケットは、現在バリ島内に2店舗あります。
1店舗目はクタ地区にあり、和食のお弁当やお寿司もあり日本の味が恋しくなった時には嬉しい品揃えです。ベーカリーも併設されています。マサコ石鹸として有名なブラットワンギ石鹸やウタマスパイス(Utama Spice) など、こちらで買うことができます。
住所 |
Jalan Merta Nadi No.Banjar, Abian Base, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361 |
営業時間 |
09:00~22:00 |
公式サイト |
2店舗目は、デンパサール地区のプラザレノンという複合ショッピングセンター内にあります。
住所 |
Plaza Renon, Jl. Raya Puputan No.01, Sumerta Kelod, Kec. Denpasar Tim., Kota Denpasar, Bali 80234 |
営業時間 |
09:00~22:00 |
公式サイト |
パパイヤ開発商品の「Keripik Tempe」美味しいです♪(テンペチップス)
※テンペとは、大豆にテンペ菌をつけて発酵させたインドネシア発祥の伝統的な発酵食品です。日本では「インドネシアの納豆」と呼ばれることも。通常は長方形をした硬めの形状で販売されています。テンペを薄くスライスしてカラリと揚げたテンペゴレンを旅行中に口にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
空港に近く、ツーリストに人気のスーパーマーケット。ペピート内にデリがあり、その場で食べることもできます。ベーカリーやレストランが隣接されています。
住所 |
Jl. Kediri No.36A, Kuta, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361 |
営業時間 |
07:00~23:00 |
公式サイト |
なし |
鉄道がないバリ島内の移動は、タクシーやチャーターカーサービスを利用するのが一般的です。なかでもチャーターカーは、ヌサドゥアやウブド、ジンバランなどお気に召すまま自由にスケジュールを組むことが出来るので、滞在中の時間を有効活用できるので便利ですよ。
料金は時間制で決められているので、観光地を訪れる、レストランでのランチやディナー、スパに行く、その行き帰りにお土産探しにスーパーマーケットを訪れるなど柔軟にスケジュールを決めることができます。
バリ島現地スタッフがおすすめするスーパーマーケットで買えるお土産をご紹介しました。どれもバリ島ならではのアイテムなので、お手軽なばらまき土産にするのもよし!日本に帰国後もバリ島の楽しかった思い出の余韻に浸るのもよし!なアイテムばかりです。
ぜひお土産選びの参考になさってください。