みなさんはバービーと聞いて、なにを思い浮かべますか?
もちろん、人によって想像するものはちがうはずですが、僕なら有名な着せ替え人形のブランドを思い出します。
ところがここニュージーランドでは、バーベキューの事を、親しみを込めてバービーと呼ぶのです。
最初は何のことか分かりませんでしたが、面白いですよね。
そんなバーベキュー、この国ではとても盛んで、しっかりと日常に溶け込んでいます。
週末は、どこかの家からバーベキューでお肉を焼く匂い。
なにかあれば、イベントにはバーベキュー。
会社でも語学学校でもコミュニティーでも、もう人が集まればバーベキューなのです。
そんな愛されているバーベキューの事例を、2つご紹介します。
最近は、日本でもバーベキューをすることも多いと思うので、ホームセンターなどで、その器具を目にすることもあるでしょう。
ただ、ニュージーランドで販売されている器具は、日本の比ではありません。
取り扱っているメーカー数も多く、いかにこの国の方が、バーベキューにこだわっているのかが分ります。
2つ目にお伝えしたいのは、無料のバーベキュー施設についてです。
日本でも器具のレンタルができる施設や、食材まで用意してくれて手ぶらで行くだけの施設なんかもありますよね。
ただし、それらは有料のはずです。
ニュージーランドのバーベキュー施設は、市役所が管理しており、なんと無料で利用可能。
しかも、予約もいらず早い者勝ち。利用方法も、ボタンひとつ押すだけで、簡単に使えるのです。
まぁシンプル過ぎる利用ルールのため、使おうと思っていたら既に先客がいた、なんていうアクシデントも考えられます。
それでも、こういった無料設備が各所に点在しているのはうれしいですよね。
という事で、今回はニュージーランドで親しまれているバーベキュー文化について紹介しました。
皆さんもこの国に来られたら、お友達の家や無料の施設で、ぜひ、バーベキューを楽しまれて下さいね。