市場規模の小さなニュージーランド内で、広く展開しているスーパーマーケットはわずかしかありません。
そこで今回は、ニュージーランドで買い物をする時に押さえておきたいスーパーマーケットを、4つご紹介します。
以前、ニュージーランドに来た事がある方なら、Foodtown (フードタウン) や、Countdown (カウントダウン) というスーパーを、ご存知かもしれません。
フードタウンやカウントダウン、Woolworths (ウールワース) という名前のスーパーは、全て同じ会社が展開しているスーパーです。
これらはオーストラリアの会社ですが、広くニュージーランドや南アフリカにも進出しており、知名度は抜群といえます。
ただし、今後は全てウールワースに統一されることが、2023年7月に発表され、2024年6月現在は、その過渡期という状況です。
僕個人としては、これらは自国のスーパーではないので、支持度は低め。
New World (ニューワールド) とPAK'nSAVE (パックンセーブ) は、ニュージーランド資本の同じ会社が展開しているスーパーです。
ニューワールドが少し高級志向なのに対し、パックンセーブは商品が安い事をアピールして差別化を図っています。
特にこのパックンセーブは、先に紹介したウールワースと同じような商品を買った場合の値段を比較するコマーシャルまで作り、対抗意識バリバリです。
そして、僕個人がよく利用しているのが、このパックンセーブ。安さでは群を抜いていると思います。
Four Square (フォースクエア) は先に紹介した3つとは毛色が違い、ほとんどの店舗が小さめです。
また、昨今は都心部でも少し見かけるようになりましたが、基本的に、先3つのスーパーが進出していない、郊外を中心に展開する戦略をとっています。
僕の使い方としては、普段は店舗を見掛けることも滅多にありませんが、車で都会以外に旅行に出かけると、お世話になる事が多いです。
ぜひ皆さんも、ニュージーランドでいろんなスーパーを試してみてくださいね。