シンガポールの観光・ローカル情報ブログまとめ

シンガポールでお花見?!「Sakura」で春を満喫【知りたい!現地の暮らし】

作成者: 現地リポーター チーム|Mar 25, 2025 7:00:00 PM

 

日本の春を、シンガポールで体験できるのをご存知ですか?

今回は、 Gardens by the Bay (ガーデンズ バイ ザ ベイ) にあるFlower Dome (フラワー ドーム) で開催されているイベント。その名も「Sakura」をご紹介します。

 

日本の春を感じる

フラワードームに入った瞬間、まず感じたのは「涼しさ」。

シンガポールの湿気は全く感じず、ドーム内は心地よく涼しくて、日本の春に包まれたような気分に。

 

時間が経つにつれて、寒く感じてきたほどだったので、薄手の上着を持っていくと安心です。


私が行った日は小雨が降っていたのですが、ガラス張りのドームのおかげで、雨に濡れることく、桜を楽しめました。

 

ドーム内で面白かったのは、この光景。


南国のヤシの木のなかに、桜の木が立ち並んでいます。ヤシの木と桜の組み合わせがなんとも不思議で、シンガポールならでは!

ドーム内には、河津桜やしだれ桜など、たくさんの種類の桜が咲いていて、根本には桜の名前が。


日本人の私でも、知らない桜の品種がたくさんあるんだなと感じました。

そして、普段シンガポールで、色鮮やかな花を見慣れているせいか、桜の淡い色合いが懐かしく、心が落ち着きました。


 

今年のテーマは福岡県

今回で、10年目となる Sakuraイベントの今年のテーマは、「福岡県」。


ドーム内には、小倉城が再現され、博多人形や焼き物などの伝統工芸品が展示されています。

説明書きもあり、日本の文化に触れることができるのも、このイベントの魅力です。


今年は初めて、小倉城のイベントで使用された竹灯籠130個、海を渡ってシンガポールへ。


桜の下で優しい光を放っていて、とてもきれいでしたよ。

 

桜を見ている人びとは、楽しそうな笑顔。
日本のお花見と同じで、桜がもたらす幸せな気持ちをシンガポールでも味わえ、嬉しくなりました。

ぜひ、みなさんも足を運んでくださいね。