タピオカドリンクが定番の台湾。
ときどき口に飛び込んでくる、もちもちのタピオカ。
幸せですよね。
それを飲むには、太めのストローが必須アイテム。
台湾で売られているマイタンブラーには、この太いストローを装備したものがあるのです。
エコ意識が高い台湾。
実は、マイカップを持ち込んでドリンクを買うと、5元以上 (約24円) の割引が受けられる政策があります。
たとえば、スターバックスに行くと、10元 (約48円) の割引が受けられるのです。
このエコ意識と、タピオカドリンク文化が融合した結果なのか、街でよく見かけるのが、太いストロー付きマイタンブラー。
先日ついに、これを入手しましたので、ご紹介していきます。
今回入手した、ステンレス製のタンブラーがこちら。
このようなパーツで、構成されていましたよ。
ストローの根本に付いた筒状のパーツには、一部段差があります。
底に沈んだタピオカを、ここから取り込むのですね!
この筒状パーツは柔らかいので、ストローを上からぎゅっと押し込んで密閉することができます。
飲むときには、ストローについた小さなふたを外しますが、キープしておく部分もあるので、失くしてしまう心配はありません。
手提げも付いているので、腕やフックに掛けられます。
これなら、持ち歩きたいときでも、両手がふさがらないので助かりますね。
早速、ドリンクスタンドで使ってみました。
今回訪問したのは、龜記茗品 (グイジーミンピン) というお店。
カウンターで、マイタンブラーを使いたい旨を伝え、タンブラーを渡します。
ドリンクが完成しました!
入っていたタピオカは、直径5mmから10mmといったところでしょうか。
ストローに詰まることなく、ぐんぐん飲めました。
こちらのタンブラーは、台湾のデパートやスーパー、ドリンクスタンドなど、いろいろな所で売られています。
ぜひ、ローカルなタンブラーで、ご当地ドリンクを飲みながら、台湾の街を歩いてみませんか?
台湾の街の雰囲気に溶け込めること、請け合いですよ。
【1元 (ユエン) = 約4.8円 2025年6月現在】