台湾の観光・ローカル情報ブログまとめ|台北・高雄をメインに紹介します。

出国まで時間も大満喫!台湾桃園国際空港【知りたい!現地の暮らし】

作成者: 現地リポーター チーム|Oct 1, 2025 7:00:00 PM

 

台湾の主要空港である桃園國際機場 (タオユエングォジージーチャン/台湾桃園国際空港)

 

 

今回はそのなかでも、チャイナエアライン等の搭乗に使われる第2ターミナルを紹介します。

 

 

まずは、出国の際にタクシーで到着すると見ることができるのが、頭上でキラキラかがやく、オブジェクト。

 

 

台湾のテクノロジーから、インスピレーションを受けた作品だそうです!

 

こちらは、チェックインゲートの頭上。

 

 

アーティストの頼易志 (ライ・イーチー) さんの作品です。

 

保安検査まで時間がある方は、ぜひ、5階の展望台へも寄ってみてください。

 

 

我が家は、到着時間が早すぎて、デッキへ行くことはかないませんでしたが、こちらにもアートがたくさん飾られています。

 

 

いたるところで、台湾のアートを感じることができますよ!

 

ここだけで台湾満喫

出国手続きや保安検査を終えて、搭乗口まで進んでいくと、免税店エリアに到着します。

 

 

ここの天井も、宇宙を表現したアートできらびやかです。

第2ターミナルはCエリアと、Dエリアに分かれるのですが、今回はDエリアの方。

実はDエリアには、さまざまな観光地がテーマとなっている待合室がたくさんあるのです。

 

こちらの待合室は、台湾東側にある花蓮県 (ファーリェンシェン) の、国立公園を再現

 

 

記念撮影にも持ってこいです!

 

有名なランタン上げのお祭り、「平溪天燈 (ピンシーティエンダン) 」の雰囲気を味わえるなど、ほかにもたくさん。

 

 

 

名残惜しい台湾旅行を振り返るのにも、次に来るときの参考にするのにもおすすめです!

 

子供たちも大はしゃぎ

霹靂布袋戯 (ピリプータイシー) は、台湾で親しまれている人形劇

こちらを模したキャラクターとも、一緒に写真撮影しました。

 

 

 

こういったキャラクターのオブジェクトもあり、子供たちも待ち時間を大満喫。

今回、紹介しきれなかったエリアもたくさんあります!

ぜひ、第2ターミナルに行く機会があるときは、早めに保安検査を終えて、ゆっくり見て回ってくださいね