毎年11月にพัทยา (パタヤ) で楽しみにしていることがあります。
それは、Pattaya International Fireworks Festival (パタヤ インターナショナルファイヤーワークス フェスティバル/パタヤ国際花火大会) 。
パタヤは、バンコクから約2時間程度でアクセスできます。
そのため、日本ではあまりない規模の花火大会も、タイでは気軽に楽しめるのです。
パタヤ国際花火大会は、世界各国のトップ花火師が参加する国際的なイベント。
例年11月下旬の週末に2日間開催され、パタヤビーチ周辺がメイン会場となります。
ステージイベントや音楽ライブも同時に行われ、昼から夜までお祭りムード一色!
そして、夜空に咲く花火が音楽とシンクロし、観客を魅了します。
2025年のパタヤ国際花火大会は、11月28日 (金) ・29日 (土) の2日間に開催される予定です。
「花火大会に行きたいけど、場所取りが大変……」
私もそんなイメージを持っていましたが、パタヤ国際花火大会では、日本のように早くから場所取りをする必要はありません。
少人数なら、夕方に行ってもビーチに座ってゆっくり見ることができますよ。
また、各国の花火打ち上げの合間には少し間があり、観客も移動しがちです。
そのタイミングを狙えば、スムーズに場所も確保しやすくなります。
ถนนพัทยาสายหนึ่ง (タノン・パタヤ・サイ・ヌン/パタヤビーチロード) 沿いのホテルやレストランからもよく見えるので、食事をしながら花火を楽しむのも素敵ですよ。
私が観に行った2024年の大会では、イギリスやドイツなど5ヶ国が参加。
個人的には、フィリピンの花火が1番印象的で、色使いや演出の迫力に思わず声が出るほどでした。
快適に花火を楽しむためには、事前準備をしっかりしておくのがポイント。
花火大会当日は、バスなどのチケットが売り切れる可能性があるため、できれば前日までに、パタヤへ到着しておくのがおすすめです。
また、会場周辺は深夜まで交通規制があるので、徒歩圏内のホテルを予約しておくと安心。
ビーチに座るなら、レジャーシートや小さな折りたたみ椅子を持参しましょう。
潮風を感じながら、ぜひ、いろとりどりの花火を楽しんでみてください!