Skip to content

国別よくある質問一覧

お客様からお問い合わせの多い質問をまとめました。

#台湾

Q. バウチャー・クーポンの提示が必要などのような商品ですか?

A. 「各種チケット、変身写真、スパ・マッサージ・お日帰り温泉入浴、ミールクーポン」です。予約確定後にお送りする「バウチャー・クーポン」をプリントアウトしてご持参下さい。ご提示いただけない場合は、その予約は無効となり“キャンセル”として扱われます。

Q. 途中離脱は可能でしょうか?

A. はい、承ります。なお、途中離団に伴う返金等はございませんので、予めご了承ください。当日ガイドに離団される旨をお申し出いただきますようお願いします。

Q. 台湾に行くとき、どのような服装が良いですか?

A. 台湾は南北でかなりの温度差があります。多くの旅行者が訪れる台北から中部(台中など)は亜熱帯気候、高雄など南部は熱帯気候に属します。
3~11月頃は日本の夏服で過ごせますが、冷房対策に1枚羽織るものを持参、また晴雨兼用の折りたたみ傘があると便利です。
12~2月頃は、台北など北部では日本の冬の服装、南部は春や秋の服装が良いでしょう。

Q. 携帯の充電でコンセントを使用しますが、変換プラグは持参した方がよろしいでしょうか?

A. 台湾のコンセントタイプはAタイプで日本と同じタイプとなっています。 また、電圧は110ボルトで周波数は60ヘルツです。持参する電化製品のラベルをご覧いただき、100〜240ボルト、50/60ヘルツの記載があれば、変換プラグも変圧器も必要ありません。

Q. 当日指定の集合時間に遅れた場合はどうなりますか。

A. 集合時間は厳守でお願いいたします。原則といたしまして、指定の集合時間より5分経過しましたら、車は次の集合場所へと出発いたします。集合時間に遅れた場合(遅れる場合)は、JTBマイバスデスクにお電話でご連絡ください。ご連絡がない場合は、NO SHOW 扱いとなり予約解消になります。

#シンガポール

Q. 現地からの連絡はどのように入りますか?

A. 間際で連絡事項が生じた場合、登録電話番号、登録メールまたはご宿泊ホテルのルームサービスを介してのご連絡になります。ツアーのご参加前にはメールを必ずご確認いただきますようお願いいたします。

Q. バウチャーを印刷することができません。また、携帯ももっていません。

A. ご集合時に紙印刷したバウチャーのご提示は特に必要ありません。(*一部商品除く)ご集合時日本語ガイドはお客様のお名前をお声がけさせていただきます。ただし、バウチャー内には緊急連絡先や予約内容等の大切なご案内が記載されていますすので、ご注意ください。

Q. バウチャーの提示が必要などのような商品ですか?

A. 「各種チケット、メガアドベンチャーJTBパッケージ、スパ、食事券」です。予約確定後にお送りする「バウチャー(予約確認書)」をプリントアウまたは、スマートフォンまたはタブレット画面でスタッフにご提示下さい。ご提示いただけない場合は、その予約は無効となり“キャンセル”として扱われます。

Q. すぐに回答はもらえますか?

A. 72時間以内に一旦ご返信致します。ただし、土・日・シンガポール祝日を含む場合、手配回答に日数を要することがあります。

Q. 幼児または乳児を連れての参加は可能でしょうか。

A. ツアーによってお子さまの対象年齢や参加条件が異なります。予約時には幼児/乳児のお子さまの予約情報も必ずご登録ください。

#フィリピン

Q. セブのツアーはいつまでに予約をすれば良いですか?

A. 原則、参加日より3日前のフィリピン時間17:00まで予約受付可能です。(ツアーによって締切日が異なります。)夏休みや年末年始は混み合いますので、お早めのお申込みをいただくことをおすすめいたします。

Q. セブ島の到着日または帰国日に参加は可能ですか?

A. 参加可能なツアーやアクティビティはございますが、フライト等の詳細をお伺いし、ご希望の日程に合わせて最適なプランをご提案いたします。事前にお問い合わせいただくか、ご予約手続き時にご相談ください。お客様のスケジュールに合わせた最良のオプションをご案内いたします。

Q. ツアーの送迎場所は指定できますか?

A. 原則、ツアーの送迎場所はお客様がご滞在するホテルを基準に設定しております(一部ツアー除く)。ただし、送迎エリア内(セブ市、マンダウエ市、マクタン島)でしたら、ご要望に応じて対応可能です。事前にお問い合わせください。(追加料金が発生する場合は別途ご案内させていただきます。)

Q. 日本語ガイドは必ず同行しますか?

A. 市内観光やジンベエザメ、ゴルフツアーなどは日本語ガイドが終日同行いたします。マリンアクティビティやアイランドホッピングは英語を話す運転手の送迎となり、運行事業者のマリンショップに駐在している日本人または日本語スタッフがアクティビティに関する注意事項やご説明を行います。(スパやホテル宿泊ツアーなどを除く)

Q. 緊急時の連絡はどのようにすればよいですか?

A. ツアー確定後は弊社の緊急連絡先をお伝えしております。ご参加前に必ずメールをご確認ください。なお、参加間際で連絡事項が生じた場合、ご登録の電話番号、ご登録のメールアドレスまたはご宿泊ホテルのルームサービスを介して弊社からご連絡をさせて頂くこともございますので、あらかじめご了承ください。

#タイ

Q. 気候・服装について

A. タイは一年中高温多湿で、日本の夏のような気候です。 雨季にあたる 6~10 月頃はスコールが降る日が多いため、濡れても乾きやすい スポーツサンダルなどを持参しておくと便利です。

Q. 寺院での服装について

A. 寺院は神聖な場所とされているため、ノースリーブや短パン、ビーチサンダルな どでの入場が禁止されています。 また、帽子やサングラスなども外して参拝する のがマナーです。スポーツサンダルなど、かかとが付いているものは入場を断ら れることはあまりありませんが、寺院によります。本堂に入る際などは靴を脱い で入場するため、着脱しやすい履きなれたスニーカーが最も好ましいです。

Q. チップについて

A. タイにはチップの習慣があります。 ホテルのポーターやハウスキーパーには 20~40 バーツ程度、 マッサージは 50~100 バーツ程度、支払いにサービス料が含まれていないレス トランでは合計金額の 10%程度が目安です。 チップはマストではありませんが、良いサービスを受けたと感じたら、渡してあ げましょう。

Q. 移動手段について

A. 《バンコク》タクシーの他に、配車アプリも便利です。ただしバンコクは交通渋滞 がひどいため、朝の通勤ラッシュ・夕方の帰宅ラッシュの時間帯は BTS(スカイトレイン)や MRT(地下鉄)のご利用をお勧めします。 《プーケット》タクシーが少なく、なかなか拾えないため、配車アプリを使うのが 便利です。その他ソンテウ(公共バス)やトゥクトゥクなども ありますが、料金交渉が必要だったり土地勘が無いと難しい場合が あります。

Q. 両替について

A. 日本国内での両替よりも、タイ国内での両替のほうが比較的レートが良いです。 空港より街なかの両替所のほうがレートが良い傾向にあります。 両替しておいたほうが良い金額は、滞在中の過ごし方によってまちまちです。

最新ローカル情報