Skip to content

まるでタイムトラベル!【知りたい!現地の暮らし】


広大な大地をもつオーストラリア。

そんなオーストラリアには、複数のタイムゾーンが存在していることをご存知ですか?

 

オーストラリア国内のタイムゾーンは、基本的に州ごとに決まっています。

たとえば、Sydney (シドニー) があるNew South Wales (ニュー サウス ウェールズ) 州では、冬季は日本より1時間、夏季は2時間早いのです。

 

そして、Perth (パース) があるWestern Australia (ウェスタン オーストラリア) 州では、年中日本より1時間半遅くなります。

各州の時間差

 

外国といえばサマータイムのイメージがあるかもしれません。

 

オーストラリア国内では、サマータイムのようなDay Light Saving Time (デイライト セイビング タイム) の採用の有無も州によって異なってきます。

 

New South Wales州とBrisbane (ブリスベン) がるQueensland (クインズランド) 州は、冬季は同じタイムゾーンです。

しかし、New South Wales州ではDaylight Saving Timeを採用しているため、冬季はNew South Wales州が1時間早くなります。

 

時間の変更は、毎年4月と10月です。

変更される瞬間に立ち会えた時には、1日の時間が少し長くなったり短くなったりするような感覚でわくわくしました。

そんなオーストラリアは、場所を移動すると、まるでタイムトラベルをしているような気分が味わえます。


州の境界の看板-1

 

州をまたぐと時間が変わるのが楽しくて、州の境界を行ったり来たりして携帯の時間が変わるのを何度も見てしまいました。

境界での時間の変更-1

 

また、オーストラリアには原住民の地域に基づいたタイムゾーンも存在しています。

Western Australia州の一部地域では、Eucla (ユークラ) タイムが採用されています。

 

基本的には州単位でタイムゾーン採用していますが、Euclaでは原住民の生活を考慮してこの地域に適したタイムゾーンが採用されているのです

州内の他地域と45分の時間差ができていることもあり、至るところに時計を見つけることができました。

ユークラの時計-1

国土の広いオーストラリアならではの体験なので、オーストラリアを旅する際には、タイムゾーンにもぜひ注目してみてください。