富士山に似たタラナキ山につり橋がオープン!
ニュージーランドに、富士山に似た山があるのはご存じですか?
Taranaki (タラナキ ) 山と呼ばれ、北島のタラナキ地方にあります。
このタラナキ山にあるスキー場へ行く途中、つり橋が2024年5月にオープンしたと聞き、早速いってきました!
タラナキ山ってどんな山?
ニュージーランドでは先住民マオリ族と、イギリス連邦との二文化主義をとっています。
そのため、タラナキ山はマオリ語読みで、英語読みではMt Egmont (マウント エグモント)。
標高2,518メートルの休火山です。
富士山に似ているということで、トム・クルーズ主演映画「ラストサムライ」のロケ地になりました。
また、富士山のご縁で、静岡県三島市とタラナキ山のあるNew Plymouth (ニュープリマス) は姉妹都市です。
ニュープリマスはタラナキ地方の最大の町で、オークランドから飛行機で1時間ほどの距離にあります。
いざつり橋へ!最短ルートはどこから?
つり橋へ最短で行くには、タラナキ地方の小さな町、Stratford (ストラトフォード) から向かうのが1番です。
道中、ニュージーランドらしい風景を横目に、壮大なタラナキ山がどんどん近づいてきて、ワクワクしてきます。
駐車場に着いたら、スキー場を目指してハイキングの始まりですよ。
このスキー場は、Manganui Ski Area (マンガヌイ スキーエリア) と呼ばれ、その途中に、お目当てのつり橋があるのです。
谷底から約50m上空に、長さ100mのつり橋が架かっています。
風が吹いたり、人が通ったりする度に揺れてドキドキ!
谷底を見ると怖くなるので、なるべく見ないようにして渡りました。
ニュージーランドは南半球なので、季節は日本と逆です。ちょうど、冬へ向かう途中でしたが、この日はお天気もよく、歩いているだけで体がぽかぽかしてきました。
ニュージーランドの人たちは、すれ違いざまに、会釈や挨拶をしながら歩くのが習慣。
私はいつもこれに励まされます。
高原スキー場ピクニックでリフレッシュ!
雪のない時期のマンガヌイスキー場は、高原のピクニックスポットとして、地元民に人気の場所です。
スキー場には、山小屋Manganu Public Shelter (マンガヌイ パブリック シェルター) が併設。
宿泊はできませんが、夏はピクニックやトレッキング客、冬はスキー客の憩いの場となっています。
今回は、タラナキ山とつり橋をご紹介いたしました。 ニュージーランドの、自然を感じる旅は、いかがでしょうか?
Suspension bridge on the Mt Egmont/Taranaki
住所 : Egmont National Park/Te Papakura o Taranaki