Skip to content

どれがいちばん好き?南国フルーツ食べ比べ!【知りたい!現地の暮らし】


7月のある日。市場で、南国フルーツが山積みにされているのを発見。

市場のランブータンとロンガン

市場のライチ


Lychee (ライチ) 、Rambutan (ランブータン) 、Longan (ロンガン) 。いずれも、シンガポールではよく見かける、あまいフルーツです。

見た目や名前はちがっても、正直「どれも同じ味なのでは?」と思っていました。

 

そこで今回、家族で食べ比べをして、その違いを確かめてみることに……

 

見た目はバラバラ!味は似ている?


皮ありライチ

皮なしライチ

 

ライチは、つやのある黄緑色や赤の皮に包まれ、くと半透明の果肉があらわれます。

口に入れると水分が多く、さわやかな香りがふわっと広がりましたよ

 

皮ありランブータン

皮なしランブータン

 

ランブータンは、毛のような突起がついた派手な外見が特徴。ライチよりも大きく、くとやはり白い果肉。見た目は、少し小さめのゆで卵のようです。

味はほどよい酸味と甘みのバランスが良く、飽きずに食べられました


皮ありロンガン-1
皮なしロンガン

 

ロンガンはつるんとした薄茶色の皮で、サイズは1番小さめ。

一見地味ですが、甘みが強く、しっかりとした味わいが楽しめました

 

サイズ比べ

 

それぞれ皮をいて並べる大きさの違いがはっきり分かります

見た目はバラバラですが、どれもなかは似たような半透明の果肉に大きな種が入り、ジューシーさが魅力。

ただし、よく味わってみると、甘みの強さや香りの印象が少しずつ違うことが分かりました。

 

好みが分かれる!家族で食べ比べてみたら

家族の好みも、それぞれ分かれる結果になりました。

子ども達は、「1番甘いから好き」とロンガンを選び、夫は「香りがさわやかで食べやすい」とライチ推し

そして、私は「ほのかな酸味が最高」とランブータンが1番のお気に入りに。

 

私以外は、ランブータンの果肉と種の間にある薄い渋皮が気になる。」という感想でした。

3種類を並べた


食べ比べをしてみると、同じようなジューシーなフルーツでも香りや酸味の違いで好みが分かれ、会話も自然と盛り上がり楽しい時間でした。

 

シンガポールを訪れたときには、ぜひいろいろな南国フルーツを食べ比べて、自分のお気に入りフルーツを見つけてみてはいかがでしょうか