Skip to content

パイナップルケーキの新ブランドがオープン【知りたい!現地の暮らし】


台湾のお土産として不動の人気を誇る、パイナップルケーキ。

ですが有名どころのお土産を買うのは何だかひねりがないなぁ。」思うことはありませんか?

 

実は最近、とってもおしゃれな紅茶とお菓子のお店がオープンしたのです。 

最新のお土産をお探しの方、必見です

 

とっても素敵な店構えです

ご紹介するお店は、Library Angte 紅茶図圕館 (ホンチャー トゥーシューグアン) 。

台湾のパイナップルケーキ店_外観2

 

落ち着いた雰囲気の店内で、気分が上がります!

お菓子と台湾茶が売られていました

台湾のパイナップルケーキ店_紅茶セクション

 

お菓子は、フルーツもお茶も地元のものを使っているそうです。

台湾のお土産として、ぴったりですね。

台湾のパイナップルケーキ店_商品棚

 

可愛らしいパッケージ

パッケージは、シンプルながらも可愛らしく、洗練された印象。

どこか懐かしさも感じられますね。

TWN-03-25-0711-0005 台湾のパイナップルケーキ店_ボックス

 

こちらはリーフレット。

洗練されたデザインで素敵です!

台湾のパイナップルケーキ店_リーフレット


お土産の定番はパイナップルケーキ

どのフレーバーも、かなり甘さ控えめで、とっても上品。

ビスケット部分が厚すぎないので、最初の1口目から餡を味わえます

 

烏龍茶や紅茶のフレーバーは、お茶のビターな風味がほんのり感じられます。

台湾のパイナップルケーキ店_ケーキのアップ

 

ラングドシャもあります

こちらのラングドシャは、本の形をしています。かわいい!

台湾のパイナップルケーキ店_ラングドシャ3種

 

クッキーとチョコレートが離れるようになっていて、2つを分けると、お店のロゴが。凝っていますね。

台湾のパイナップルケーキ店_ラングドシャのアップ

 

チョコレートのおかげで、しっかりと甘いおやつを食べている気持ちになります。

オリジナルのホワイトチョコは、安定の美味しさ。

薄いチョコレートの間に、キャラメルが入っています。

 

フルーツとお茶の掛け合わせフレーバーも、すっきりとして食べやすかったです。

 

変わり種のフルーツゼリーキャンディー

最後に、ソフトキャンディーのご紹介。

こちらは、可愛らしい包装紙に包まれています。

台湾のパイナップルケーキ店_フルーツゼリーキャンディー3種

 

常温保存なら、キャンディーはそこまで固くならず、詰め物が取れる心配も要らないかと。

台湾のパイナップルケーキ店_フルーツゼリーキャンディのスタック

 

こちらも甘さ控えめのフルーツ風味。

なかにナッツが混ぜ込まれているので、ねっとりの中にカリッとした食感がアクセントになっています。

 

場所は、MRT芝山駅から徒歩10分ほど。

台北中心部からは少し離れていますが、お近くにお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてください。

 

 

Library Angte 紅茶図圕館

住所 : 台北市士林區克強路16

https://maps.app.goo.gl/byjVSYyvDx1NTQBK7

営業時間 : 11:00 19:00 (定休日なし)
Webサイト : https://libraryangte.com/